![925日本金銭機](http://blog-imgs-60.fc2.com/s/o/n/songirisennin777/20130925175952520s.png)
日本金銭機でやらかしてしまった。
後場寄り後に下げて直近安値を割れたⅠで1000株空売り。
ブレイクの騙しで損切りするどころかⅡでナンピンの1000株。
どんどん買いが湧いて出てきて下げる気配がないのに損切せず。
というかできなかった。
最悪、手前高値の2Ⅰ16円ブレイクで損切しなければいけなかったのに、そこでも大きな含み損表示を見てしまいできなかった。
こうなると、もう待ってるのは大きな苦痛を伴っての損切。
ⅢとⅣで1000株ずつぶん投げで-16万円の大損失。
当初は上げてきたら2180円辺りからナンピン売り上がりしていこうと考えていた。
それなのに、当初予定していた価格で買い返済するという支離滅裂なトレード。
全ては「損切ラインを決めて即損切」を実行できてなかったのが原因である。
しかしその後、最悪なトレードの直後だったにもかかわらず意外と冷静だったのか、当初の予定通り2200円手前で売りなおしを実行し、これがうまくいった。
![925日本金銭2](http://blog-imgs-60.fc2.com/s/o/n/songirisennin777/20130925185659b4bs.png)
Ⅰ 1000株 新規売り
Ⅱ 1000株 新規売り
Ⅲ、Ⅳ 1500株 返済利確
Ⅴ 400株(内出来) 新規売り
Ⅵ、Ⅶ、Ⅷ 返済利確
+16万円
Ⅴで枚数は少なかったが、利確後に戻りで売り直しもできてるし、かなりうまくいった。
当初の予定通り2200円手前からの戻り売りで正解だった。
自分が悪いとはいえ、先の馬鹿なトレードが悔やまれる。
とはいえ、失敗直後に冷静な対応で挽回できたのは、同じ過ちを繰り返しつつも少しは成長しているのかと思いたい。
他トレードはアイフルで損切遅れて-5万円。
東電売りがキマって+5.5万円。
等。
反省点
・どうしても損切できない病が発症してしまう。
大勝ちした後に勘違いして病にかかるようだ。
適切な損切があっての利益だいうことを忘れるな。
・ブレイク騙しでの損切の遅さが特に目立つ。
・ブログを書いてて気づいたが、仕掛ける前に(もしくは仕掛けた直後)損切ラインを決めてない。
ぶっこいてないときはそれを実行している。
「先ず損切」を強く意識。
メモにまで書いてあった重要なことを忘れている。
損切をしっかりやっていれば最悪大負けはないのだ。
持ち越し
買い
8473 SBI 1000株@1225
(計120万円)
売り
なし
新規にSBIを逆張りで買い。
ずっともっていた日本橋梁は急落で結局同値。
アイフルは損切。
日本金銭機は寄りと前場上げてきてから寄り値割ったところで売ってしまった。
とても下手糞としか言いようがないw
株仲間の
KENさんにスイングのアドバイスを頂いたのでしっかり活かしたい。
評価損益 -10,000円
確定損益
+1,000円
主要口座保有資産評価額 5,660,000円(前日比
-120,000円)
今月も残り3営業日だが、今日の大失敗を反省改善し、しっかり締めくくって今月収支150万円はキープしたい。
↑ポチッとランキングの応援よろしくお願いします! <(_ _)>
1. わかりやすい^^
やられたら やりかえす 流石仙人^^
あたちもがむばりますぅ[絵文字:v-220]