買うのも売るのも微妙ということで寄りからの仕掛けは様子見したくせに、ユナイテッドを高値掴み。
どうせ買うなら寄りからでしょうに('_`)
アラート鳴ってたの気づかずにアイフルでも上げてから衝動買いの高値掴み。
他のトレードも勝ちようのない、仕掛け連発。
その上、先週までのバブリー相場が抜け切ってないのか、損切が遅い。
今日は守り重視で行こうと考えてたはずなのにね (´Д`) =3ハァ
一日通して下手糞損切祭りだったけど、唯一金銭機の上げには乗れた^^;
前場終わりくらいに2028で買い、2040円で買い増し。
後場から噴いてくれて、ほとんど2050~2060円辺りで売っちゃったけど、1000株は引っ張って2096円2130円と利確。
500株だけ残して持ち越してみた。
金銭機のお陰でなんとか資産前日比保った感じで終了~。
反省点
・調整日濃厚の日は中途半端な位置で仕掛けない。
⇒損切だらけになる。
・今日みたいに前場売られた後は後場から買いが入るパターンも少なくないので、じっくりチャンスを待つ。
・全体の方向感がわかりづらい日は、ある程度日中チャートができて流れがわかってきてから仕掛けるようにしていく。
⇒自信が持てないので、仕掛けや手仕舞いに躊躇し、タイミングを逸する。
持ち越し
買い
5912 日本橋梁 3000株@203
6418 日本金銭機 500株@2028
8515 アイフル 1000株@1044
(計270万円)
PS三菱は516円で撤退利確。
今更だけど連動する日本橋梁と両方持ってる意味ないってことに気づいたw
メドレックスとタカラバイオ、前場下げたところで投げたらその後盛り返してるし・・・
高値で持ち越しを決めて、連日下げて押しの底値で投げるとか何回やってんだろうw (´Д`) =3ハァ
金銭機とアイフルを新規。
アイフルは結局金曜日投げた位置より高いとこで買い直してるし><
ほんと下手糞!w
評価損益 +105,000円
確定損益
+5,000円主要口座保有資産評価額 5,780,000円(前日比 -10,000円)
↑ポチッとランキングの応援よろしくお願いします! <(_ _)>