朝の狙いは、クラスター、日本金銭機、リプロセル、新日科学。
クラスターは気配高すぎてスルー。
リプロセルは寄りで打診買いの1000株、朝の一本目ブレイクで1000株買い増し。
2100円辺りから1000株を小分けして利確。
その後、11時頃の下げで2083円で1500株拾って、2094円、2125円で利確。
デイトレ計+21万円
新日科学は若干寄りが高くて寄りから入らず窓埋め辺りで指し値。
しかしリプロセルに集中してたので取り消し、その後想定価格まで上がってた^^;
金銭機は、安いところで買えたらスイングでもってやろうとという構えだった。
しかし、今日は5日線乖離的に高値圏でさすがに上げきれず押し戻される展開に。
朝購入分が大きく含み益出たけどほとんど利確しなかった。
600株@2263は持ち越してみた。
デイトレ計-0.5万円
エナリスが新値とってきそうな勢いだったので、990円辺りで2000株買い。
利確買い増し回転させて、S高張り付きそうだったので残った1000株持ち越してやろうと思ってたのに、S高
張り付く前の下げで500株利確してしまった・・・
500株@987だけ持ち越し。
デイトレ計+5.5万円
後から考えたら、ちょっと弱気なロットだったな^^:
東電日足ブレイクしてきたので、10000株買ったけど騙しで損切で-2.5万円。
Klab、11時からの高値抜けを狙って、2000株@891打診買い。
ブレイクで2000株@895買い増し。
さらに寄り値ブレイクで買い増し1000株@902
1000株@902は908円ですぐ利確。
その後利確、買い直し、損切しつつ回して、960~970円目指すも945円つけた後の25本線割れで全部利確。
また下げてから狙おうと思ったが、雰囲気的に今日はこれ以上なさそうと感じて入らず。
デイトレ計+10万円
他数銘柄ちょこちょこデイトレで微損切が計-2.5円。
持ち越し買い
ITbook 1500株@平均516(新規)
クラスター 600株@916(新規)
エナリス 500株@987(新規)
日本金銭機械 600株@2263(新規)
(320万円)
シャープはグダグダで5日線割れたので損切。
エンプラスもちょうど5日線だったけど微妙なので利確。
ITbookは日足チャートが三角持ち合いで、20日線と抵抗線も超えてきたし上抜け狙って仕込んでみた。
エナリスは明日の寄りをみて寄りで売るか判断。
クラスターは窓埋めで少し拾えたので新規に持ち越してみた。
先物ミニ 1枚@14305 S
1枚@14405 S
14600円スパッと抜けてきたら、さらにナンピンしたい。
反省点等・ロットを入れてるつもりが無意識に以前の慣れたロットに近くなってしまう。
・把握できる程度で複数ポジション建てられたのは良かった。
・想定通りにいったトレードが多かったせいか、アツくならずに無駄な仕掛けがほとんどなかった。
資産推移評価損益 +70,000円
確定損益
+335,000円 主要口座保有資産評価額 6,615,000円(前日比 +385,000円 +6.2%)
↑このような取るに足らないブログにご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>金曜大負けして少し不安だったけど、弱気にならずに取り戻せて良かった^^;
明日も淡々と頑張ろう!