↑つまらないブログですがご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>昨晩チャートを2時間程見てたんだけど、強気で買いたい銘柄もないしかといって売りで攻めるのもなぁという感じで、全然いい作戦が思いつかなくて、なんだか疲れてしまってノープランで就寝w
今日25日線辺りから反発していたエナリスと重ねて考えて、アドウェイズを1800円辺りから買っていって一時含み益になるも下に付き抜け。
25日線を根拠にやってたのだから1800円辺りの玉は手仕舞いにすべきだったにもかかわらず、絶対反発するという思い込みで、下げても1700円だろうと買い下がっていっててしまう。
少しだけ返済した分はほぼとんとんで、残りは結局そのまま含み損で持ち越し・・・
一度反発してしまえば連続陽線が見込めるIPO。
今日はまだ上に抜けるには早いかなと思いつつも、強かったのでメディアドゥにちょこちょこ手を出して全敗。
昨日の高値抜けるも一瞬で押さえ込まれて上髭になるしw
日足も上髭になったし下手に上値追ったら無限にやられそうだけど、反発も近そうだし下で拾うのがいいのかな?
でも下で仕込もうとしたらずるずるいっちゃいそうだ・・・w
作戦考えつつ明日以降も注視したい。
-3.5万円
先物みつつSBIの空売り仕掛けていったけど、先物が素直に落ちなくて今日は落ちないと判断して同値した後に下げ。
なんだか噛み合わない><
少しだけ空売りしたソフトバンクだけは少し利確しつつ残りは持ち越し。
他はPD損切、ファーストリテイリング空売り損切。
PSSを少し買いで仕込んでみた。
今日みたいに昨晩の下調べの時点で買いたい日がないときは、売りでOKな感じがしてたんだけどやっぱり全体弱かった。
それでも何もしないわけにはいかないと無理矢理作戦立ててやっちゃうわけでうまくいかないことが多い。
結局今日は手数も少なく、アドウェイズの含み損をせっせと貯める作業をしてた感じで終了w
色々試してるんだけど今日のアドウェイズみたいになってしまうやり方はよくないな・・・
てことで、また反省改善ですな(-_-)
スイング買い
サンリオ 300株@4650円
ユナイテッド 300株@3285円(現物)
アドウェイズ 1700株@平均1762円(新規)
PSS 10株@177600円(新規)
(720万円)
売り
ソフトバンク 300株@8400円(新規)
(250万円)
資産推移評価損益 -35,000円
確定損益
-65,000円 (今月累計
+985,000円)
主要口座保有資産評価額 8,230,000円 (前日比 -145,000円 -1.7%)
↑つまらないブログですがご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>