バイオが強い。
日足的には高値圏に見えてしまう、でもバブルならブレイクで強気で買っていくべき。
バブルと信じて買っていってよいのか疑心暗鬼で素直に乗れない。
ちょいちょい触ったけど、バイオ系ほぼ全敗><
まぁ、ただ下手糞なだけであるw
朝はアドウェイズを本命に執着。
寄り直後一旦下げて上げてきた830円辺りで4000株買い。
ロット大きく感じて恐くなり、840円辺りでで2000株利確。
その後一気に上昇し、890円超えで売りたかったが882円で墜落。
今日はもっと上もあると見てたので、そのまま保有していたけど、848円で1000株、828円で1000株同値。
含み益10万円見ながら結局薄利で終わった・・・
全体的にマイナスが多くだめだめだったが、ユナイテッドだけうまくいった。
![9/27ユナイテッド日足](http://blog-imgs-60.fc2.com/s/o/n/songirisennin777/20130927221114b4d.png)
ニュースが出てた?ことをきっかけに、日足的に長い持合からそろそろ上抜けしても良い頃だし、3000円の抵抗線を抜けてくれば面白そうという考えで狙った。
![9/27ユナイテッドに中足](http://blog-imgs-60.fc2.com/s/o/n/songirisennin777/201309272230478b3s.png)
Ⅰ 寄りは敬遠し、窓埋め狙って指値。500株@2907約定
Ⅱ 寄り値ブレイクで買い増し。500株@2953
Ⅲ 寄り値割れで200株@2945 損切
Ⅳ 300株@2972 撤退利確
その後、クリック証券が現物のみしか使えないということで、積極的に売買できず買い増しできなかったが、500株は引っ張ると決めて持っていたらS高まで到達。
こうなったらもう今日は売らないで持ち越そうと考えていたけど、Wトップになってしまったので手堅くⅤ、Ⅵで利確。
Ⅴ 100株@3245
Ⅵ 100株@3180
結局その後戻して、S高になってしまったが、しょうがない。
300株ぽっちだが持ち越した。
ここ最近スイングでいい思いしていないので、月曜日利確してしまおうか思っているが、日足的にはこのままホールドしてスイングしていった方が期待値は高そうなので悩む。
反省点
・仕掛けどころが悪いのか損切が多かった。もっとチャンスを絞るべきか。
・今週できてなかった「先ず損切」を強く意識することができて、致命的な損切ミスはなかったので、そこは良かった。
持ち越し
買い
ユナイテッド 300株@2932
(計90万円)
売り
日本金銭機 500株@2313
(計120万円)
日本金銭機は含み損だがナンピンも視野に入れて持ち越し。
評価損益 +95,000円
確定損益
+35,000円 主要口座保有資産評価額 5,775,000円(前日比 +115,000円)
今月残すところ1営業日!
損切意識高くもって、例え利益にならずとも内容の良いトレードをする!
↑ポチッとランキングの応援よろしくお願いします! <(_ _)>