NYも新高値だし、NKも寄りで上値ブレイク。
昨日触った銘柄は押しはすれど引き続き強いだろうと思ってたら、かなり弱かった。
朝に昨日強かったアイフルを狙う。
窓空けて上昇していくイメージがなかったので寄りから入らず下で指値。
一旦上げて下抜けたところで約定。
6000株@平均1045
目標値は1090円辺り。
そこからうまく反転して高値ブレイクで平均1080円辺りで4000株利確。
2000株は残して粘ってみたけど、弱かったので1063円で全部利確。
+17.5万円
その後も何度かトレードして削ってデイトレ分合計+15万円。
不動産来てると思って、ADワークスをブレイクで300株買いしばらくホールドしてたけどほぼ安値でぶん投げで-2万円。
ADは本当に相性が悪い('_`)
KLab、25日線の920円辺りをブレイクしてきたらパラダイスと思って、何度も売買したけどうちのめされた('_`)y-~~~
-3.5万円。
東電の持ち合いブレイク狙い。
523円抜けて、25日線抜けたら550円台までは上げそう、75日線まである。
昨日予兆があって、今日当たりくるかとタイマーセットしたのが鳴る。
10000株@525で買って、5000株@531で一旦半数利確。
527円で指してたけど無理っぽかったので、5000株@531で買い戻し(下手w)
25日線の攻防を↑に抜けてきたところで、強気に5000株@537で買い増し。
持ち合いブレイクし、25日線も越えてきたし、ここまできたら550円はつけるだろうと542円からおちてきたところで、さらに5000株@536で買い増し。
一時19000株持ちw(゚o゚)w
東電で今までで一番のロットだと思う。
しかし、結局542円が今日の高値となって超絶行って来い。
往生際悪く、ちょこちょこ損切って損切も遅れて結局-6万円。。(o_ _)o
数十万円取るつもりで入ったから高値買い増しでリスク取るのはいいんだけど、見切り早くしてもっと損失抑えないとだめだったな。
25日線抜けた時点で 暴騰すると思い込みすぎた。
大きく取ったり取られたりで微妙な感じだったが、最後にアドウェイズでうまく取れた。
特に監視してなかったので、14:26からの一発目の上げは取れなかったが、
チャートを見たら9/13の高値もブレイクしてるし勢いもありそう。
450000円は超えてくるだろうと、
1株@436000(内出来)
4株@441000
3株@442500
2株@448000
と、押し目とブレイクで買っていく。
7株@452000でほぼ利確して、S高もありえたので3株だけ残す。
結果今日の高値の4575000円をつけて、下げてきたところで3株@449000で買い増し。
その後、チャートが崩れたところで6株@447000で全部手仕舞い。
+8万円
S高の高値を目標におきつつ、うまく利益が残せたトレードだった。
後は、ガンホーちょこちょこ入って+3万円。
PS三菱とタカラバイオ、クルーズで微損切。
反省点
・東電、強い思い込みで損失大。
意識の転換ができなかった。フラットな気持ちでやっていればもっと損失抑えられたはずである。
・昨日上手く行き過ぎたせいか、一つ一つのトレードに集中せずに放置ぎみになったり、雑なトレードが多かった。
持ち越し
買い
1871 PS三菱 1000株@476
5912 日本橋梁 3000株@203
3765 ガンホー 10株@80400
4586 メドレックス 200株@2439
4974 タカラバイオ 500株@2207
8515 アイフル 1000株@976
(計450万円)
アイフル5日線まで乖離あるし引け間際に1000株だけ利確。
スイングなので日足ベースでみようと持っていたけどここまでさげちゃうとは~><
昨日新規で持ち越した銘柄ほぼ行って来いでがっくりきた。
スイングで持ち越ししだすと、大体こんな展開><
先物ミニ 3枚@14425⇒3枚@14615
FOMCで急に持ち越し恐くなって、ヘッジのつもりで昨夜空売り。
強いと思って寄りで損切、結果寄り天で決済しなかった現物の買い持ちは下がるしド下手糞><
慣れないことはするべきじゃないねw
評価損益 +205,000円
確定損益
+115,000円主要口座保有資産評価額 6,040,000円(前日比+0.8%)
朝アイフルで取れたけど、東電で削るし持ち越しは寄り天だしでテンション下がったけど、最後のアドウェイズで満足のトレードができたので気分良く終われた(´ー`)
スイングで減らした分をデイトレで埋め合わせできたので良し!
↑ポチッとランキングの応援よろしくお願いします! <(_ _)>
1. さすがぁ いいですなぁ
おめおめっす
場中一番みているのは なんですか?
5分足?3分?板?それともYoutube?
w^^w