ガンホーが減益決算で昨晩のPTSでかなり売られていたことと新興指数見ても下げそうだったことから、寄りから新興売り目線。
狙いはデジタルガレージと新日科学。
デジガレは5日線と2900円のW抵抗線を損切ラインとして1000株売り@2883円。
前日安値ブレイクでさらに1000株追撃売り@2854円。
2700円を今日の最終目標と見ていたので、2800円割れでさらに1000株追加。
しかしすぐ戻ってきたので1000株@2800円の追撃分を同値。
10:40頃に一旦トレンド転換したと判断して1000株@2854を利確⇒@2807円。
日中5分足の25本線&前上髭を理由に500株@2826円売りなおし。
長いこと揉み合いが続いて今日はもうこれ以上下げないかなと思ったので、売りなおし分を@2803円で利確。
しかし14:00にもう一段下げがきてくれて、追撃にはいけなかったものの、残りの1000株を全て利確していく。
@2758円、@2736円、@2718円。
2700円まで想定してながら、14時の2段下げに追撃できなかったのが反省点だけど、想定通りにキマって快勝^^
+20万円。
新日科学は空売りが溜まっているからか、他のバイオが激弱のなのに底堅かった。
1000株@1447円を持ち越し。
ガンホーがS安近くの気配で、一度はリバウンドするだろうと寄りから勝負したが寄り値を大きく抜けてくることはなく何度か上下してすぐにS安に張り付いた・・・
何度か入るも上げ下げに振られて全て損切。
-7万円('A`)
後場のアイフルの動きが驚愕だったw
今日はどちらかというと売り目線で見てたのに日足レンジブレイクしてきたので、意外だなぁと思って見てたらそこから反転墜落。
売ってみようかなと見てたらアラートが鳴って、今日は490円割れで空売りトライする予定だったんだと思い出し、焦って成り売り3000株@488円。
ちょっと踏まれて焦ったけど、返済せずにいたらまた墜落!
いくらで返済しようとか考える間もなく、一気に460円くらいまで下げたので焦って成り返済。
でも、その返済の直後さらにとんでもない大暴落!
5分間の間に500円の株が100円墜落とか (゚ロ゚;)エェッ!?
目線が逆だったと思うと・・・
株は怖いw
+6.5万円ラッキーw
他少しやったけど省略。
スイング買い
なし
売り
楽天 1000株@1350円
東電 1000株@539円(減)
新日科学 1000株@1447円(新規)
(330万円)
買いのITBOOKは539円逆指し値で撤退利確。
暴落をもろに受けなくてよかった^^;
先物ミニ 1枚@14640 S
空売りの先物ミニは、安い方の2枚だけ14520円で逆指し損切・・・
-1万円。
下目線は未だに変わらずなので、売り直すタイミングを探りたい。
スイング確定損益-0.5万円
資産推移評価損益 +115,000円
確定損益
+180,000円 主要口座保有資産評価額 7,325,000円(前日比 +185,000円 +2.6%)
↑長文でつまらないブログですがご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>ガンホーショックでこのまま新興は終わってしまうのだろうか。