為替上昇NYは休場でNKは上抜けした形。
こっから目先中期でBOXになるのかと妄想。
昨日からアイフルが暴走するなど雰囲気変わったようなので、買い目線。
寄り後2395親日科学を平均1075円で2000株買い。
少し下げはしたが結果ここが底値で、抵抗線の1100円手前で全部利確。
昨日強かった8515アイフル。
今日も見せ場はあるとは思うが昨日は行き過ぎと判断し、下げたところを狙う。
日足抵抗線を理由に、逆張りで二回に分けて平均935円で5000株買い。
うまく反発し、約950円、960円、970円と分割売り。
約+11万弱。
後場は3765ガンホーが寄り後強い買いが入って勃起。
日足の流れも良く25日線も越えてきているので、抵抗線の69000円辺りを抜けてくると判断し買いで押し目を狙う。
平均67500円で60株買えたのを引っ張る。
74000円辺りまで上がるとチャットで言っときながら、69000円、70500円辺りで40株程売ってしまう。
一度利確してから、下げたら買い直そうと思っての利確だったが、思うところまで下がる前にいつも上昇してしまう。
結局予想通り74000円まで上げ、そこが今日の高値となっている。
目標値を置きつつ、そこまで上がる過程で利確と買いなおしをうまくできることが上級者への道と考える。
10株だけ残して、引け前に下げたところで20株追加。
日足の流れは悪くないので明日以降も期待。
他は東電、デジガレ、ケネ、スタートトゥデイ、サイバー、Kラボ、ユーグレナを取引。
確定損益
+265,000円
持ち越し
L 360万円
S 260万円
含み損益
+65,000円