過酷な修行の末、損大利小の仙術を会得 仙術を駆使し、ついに退場という名の悟りの境地へと行き着くが・・・
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
← このような取るに足らないブログにご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>
取引した銘柄は、
1570日経レバ 2121ミクシィ 2138クルーズ 2158UBIC 2931ユーグレナ
3443川田TECH 3793ドリコム 4572カルナバイオ 4588オンコリスバイオ
5121藤倉ゴム 6079エナリス 6418金銭機
朝の気配を見てユーグレナを寄りで買い、1500株@1200円。
ちょっと押した後そのまま上昇し、500株@1273円、500株@1302円と利確。
残り500株はホールドして後場寄り後のS高までの勃起上げで1422円で利確。
材料が出てたのは後で知ったw
ドリコム気配高めだったので上ブレイク期待で買い下がっていって損切、それからまた数回エントリーしたけど結局噴かずで負け。
UBICは朝のブレイクで美味しいとこ取り、2000株@779円⇒2000株@803円
オンコリスバイオ、前日十時線からのGUだったので寄り付き後1000株買うも1.5万円損切。
それから前日終わり値手前から買い下がるも、前日終値を突き抜けて損切させられる。
トータル-3万円。
エナリス2回入って-2万円。
ミクシィ、13:30頃から監視し、15500円辺りまで落ちたら買おうかと思ったけど落ちず。
見せ板キャンセル⇒一気に成り買いのパターンが、確認しただけで2回あった。
予想してたのに2回とも余所見してて1回目は高いところでエントリー、最後の上げの二回目はエントリーできなかったw
100株で4回エントリーして+4万円^^;
カジノ関連に材料で、金銭機に遅ればせながら14時過ぎにエントリー。
ミクシイも一緒に取引してたため雑になったのもあり、1900円手前の揉み合いで無駄な損切を繰り返す。
500株だけ残った玉が含み益になってそのまま持ち越し。
スイングのカルナバイオ500株を平均1230円で利確。
1000株@625円⇒500株平均1000円
⇒500株平均1230円
+49万円。利益率にして78%もの利益になった^^
連続S高を経験したのは初めてかも!?
含み損のスイングの省電舎は反発どころか今日も下落・・・
一回小反発はあるとおもうので、逃げ場はあるとおもうんだけど><
現在のポジション
買い
エナリス 200株@1427円
オンコリスバイオ 1000株@727円
アーキテクツ 200株@1931円
省電舎 800株@平均2107円
エニグモ 100株@6110円
日本金銭機械 500株@1883円
川田TECK 200株@6420円
(592万円)
売り
川田TECK 200株@6420円
(128万円)
評価損益 +165,000円
確定損益 +470,000円
← このような取るに足らないブログにご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>
スポンサーリンク
presented by 地球の名言
マウスオーバーで一週間の推移グラフを表示