← このような取るに足らないブログにご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>
15日、日経レバの空売りスイングを損切りし、デイトレでも少し空売りでやられる。
アスコットは昨日からの持ち越しを朝の上昇で利確できたて〇。
16日、日経レバ空売りの残りを損切り。
これで日経20000割れて大幅下落する前から持ってた玉も全て撤退したことに。
当初はもう一度下を見に行くだろうと思っての引っ張りと戻り売りだったが、途中からは逃げるための押し待ちに変更。
結局全然下がらないし、上にぶっ飛ぶ方が恐くなってきたので撤退。
富士山は前半は高値圏で利確できてうまいこといったが、後半押してた後の上げを狙わなかったのはだめだった。
S高もある日足、強さだったし、期待値もあったと思う。
スイング分の理経は前日の時点でダメっぽいと感じつつもホールド、一時戻す場面もあったけど結局大口投げで下に突き抜けで撤退。
クルーズは日足上抜けてきたので期待値あると踏んで強気に攻めたが重かった。
17日、アスコットがGUしてたので寄りから勝負。
300円割れ辺りを底と踏んで買い下がっていき、予想通り反発をみせたが、言ってこいになり敗北。
これは負けても納得のトレードだったが、もう少し損失額は抑えられたか。
富士山は朝押したら攻める予定だったが、自分が思うほど押さずにそのまま上昇。
後場て出して少しやられる。
先日後半に勝負しなかったのが全て。
ショーケース、後場に朝の高値辺りで揉み合いになってるときに買いにいくも、エントリーが下手すぎて揉み合いのレンジで無駄な損切りをして結局薄利で終わる。
トータルの損失をこれ以上増やしたくないことからのビビりで変に緊張して手が堅かった。
冷静にレンジを把握してなかったからエントリーもだめだったし、リスクも取りきれなくて結果中途半端なトレードになってしまった。
直近のトレードにメンタルが影響されすぎるのが明らかな弱点だと思う。
地合いは良いので2013年の時のようにガンガン、トレード回数を増やした方が儲かるのかもしれないが、腰を据えたトレードスタイルをモノにしたいのでこのままいこうとおもう。
銘柄の選択は悪くなかったし、大分無駄なトレードが減ったと思う。
あとは入るべきところで入り、リスクをもう少し取っていくこと。
本日の取引銘柄別確定損益
(15日)
1570 日経レバ
-65,000円
3264 アスコット
+60,000円
(16日)
1570 日経レバ
-40,000円
2138 クルーズ
+0円
3138 富士山マガ
+40,000円
8226 理経
+20,000円
(17日)
1570 日経レバ
-0円
3138 富士山マガ
-10,000円
3264 アスコット
-30,000円
3909 ショーケース
+0円
現在のポジション
なし
本日の確定損益 -5,000円(15日)
+20,000円(16日)
-40,000円(17日)
現在の評価損益 --円
今月の確定損益 +170,000円
← このような取るに足らないブログにご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しております。ポチッと応援頂ければ有難く存じます。<(_ _)>
スポンサーリンク